・営業案内・ |
|
営業時間→(月)11:00〜17:00
→(火・木・金)11:00〜18:00 →(土)11:00〜15:30
|
|
|
[品名] 09-25 真文二分金 ”逆打” 極美品![](https://img.shop-pro.jp/img/new/icons34.gif) |
[価格] 270,000円 |
[説明] >>鋳造期間:文政元年〜文政11年(1818〜1828)、品位:金563/銀437、量目:6.52g。日本貨幣商協同組合鑑定書、桐箱付 |
|
|
[品名] 09-32 元禄一分金 ”逆打” 極美品 |
[価格] 380,000円 |
[説明] >>鋳造期間:元禄8年〜宝永7年(1695〜1710)、品位:金564/銀436、量目:4.46g。日本貨幣商協同組合鑑定書、桐箱付 |
|
|
[品名] 09-35 享保一分判金 ”逆打” 極美品 |
[価格] 400,000円 |
[説明] >>鋳造期間:享保元年〜文政元年(1716〜1736)、品位:金861/銀139、量目:4.40g。日本貨幣商協同組合鑑定書・桐箱付 |
|
|
[品名] 09-43 天保二朱金 ”逆打” 美品 |
[価格] 80,000円 |
[説明] >>鋳造期間:天保3年〜安政5年(1832〜1858)、品位:金298/銀702、量目:1.62g。日本貨幣商協同組合鑑定書、桐箱付 |
|
|
[品名] 09-44 万延二朱金 ”逆打” 美品 |
[価格] 80,000円 |
[説明] >>鋳造期間:万延元年〜明治2年(1860〜1869)、品位:金229/銀771、量目:0.8g。日本貨幣商協同組合鑑定書・桐箱付 |
|
|
[品名] 09-25 真文二分金 美品 |
[価格] 85,000円 |
[説明] >>鋳造期間:文政元年〜文政11年(1818〜1828)、品位:金563/銀437、量目:6.52g。日本貨幣商協同組合鑑定書付、桐箱付 |
|
|
[品名] 09-26 草文二分金 極美品 |
[価格] 120,000円 |
[説明] >>鋳造期間:文政11年〜天保3年(1828〜1832)、品位:金490/銀510、量目:6.5g。日本貨幣商協同組合鑑定書付、桐箱付 |
|
|
[品名] 09-27 安政二分金 極美品 |
[価格] 30,000円 |
[説明] >>鋳造期間:安政3年〜万延元年(1856〜1860)、品位:金209/銀791、量目:5.62g。 |
|
|
[品名] 09-28 万延二分金 安政型 美品 |
[価格] 150,000円 |
[説明] >>鋳造期間:万延元年〜明治初期(1860〜)、品位:金229/銀771、量目:3.0g。日本貨幣商協同組合鑑定書・桐箱付 |
|
|
[品名] 09-29 明治二分金 極美品 |
[価格] 15,000円 |
[説明] >>鋳造期間:明治元年〜明治2年(1868〜1869)、品位:金223/銀777、量目:3.00g。 |
|
|
[品名] 09-30 額一分金 1599 美品 |
[価格] 1,300,000円 |
[説明] >>鋳造期間:慶長4年(1599)、品位:不明、量目:4.39g、美品の状態。日本貨幣商協同組合鑑定書、桐箱付き |
|
|
[品名] 古慶長一分金 美品 |
[価格] 220,000円 |
[説明] >>日本貨幣商協同組合鑑定書、桐箱付 |
|
|
[品名] 古慶長一分金 並品 |
[価格] 120,000円 |
[説明] >>鋳造期間:慶長6年〜元禄8年(1601〜1695)、品位:金857/銀143、量目:4.4g、種別:-、桐箱付 |
|
|
[品名] 09-31 慶長一分金(江戸座) 極美品 |
[価格] 240,000円 |
[説明] >>鋳造期間:慶長6年〜元禄8年(1601〜1695)、品位:金857/銀143、量目:4.4g、種別:江戸座。日本貨幣商協同組合鑑定書、桐箱付 |
|
|
[品名] 09-31 慶長一分金(京座) 美品![](https://img.shop-pro.jp/img/new/icons34.gif) |
[価格] 180,000円 |
[説明] >>鋳造期間:慶長6年〜元禄8年(1601〜1695)、品位:金857/銀143、量目:4.5g、種別:京座。日本貨幣商協同組合鑑定書、桐箱付 |
|
|
[品名] 09-33 宝永一分金 美品 |
[価格] 130,000円 |
[説明] >>鋳造期間:宝永7年〜正徳4年(1710〜1710)、品位:金834/銀166、量目:2.2g。日本貨幣商協同組合鑑定書、桐箱付 |
|
|
[品名] 09-33 宝永一分金 極美品 |
[価格] 150,000円 |
[説明] >>鋳造期間:宝永7年〜正徳4年(1710〜1710)、品位:金834/銀166、量目:2.4g。日本貨幣商協同組合鑑定書、桐箱付 |
|
|
[品名] 09-32 元禄一分金 美品 |
[価格] 260,000円 |
[説明] >>鋳造期間:元禄8年〜宝永7年(1695〜1710)、品位:金564/銀436、量目:4.4g。日本貨幣商協同組合鑑定書、桐箱付 |
|
|
[品名] 09-31 慶長一分金 並品 |
[価格] 100,000円 |
[説明] >>鋳造期間:慶長6年〜元禄8年(1601〜1695)、品位:金857/銀143、量目:4.4g、種別:-桐箱付 |
|
|
[品名] 09-31 慶長一分金(京座) 極美品 |
[価格] 240,000円 |
[説明] >>鋳造期間:慶長6年〜元禄8年(1601〜1695)、品位:金857/銀143、量目:4.5g、種別:京座。日本貨幣商協同組合鑑定書、桐箱付 |
|
|
[品名] 09-35 享保一分判金 美品 |
[価格] 100,000円 |
[説明] >>鋳造期間:享保元年〜文政元年(1716〜1736)、品位:金861/銀139、量目:4.5g。日本貨幣商協同組合鑑定書・桐箱付 |
|
|
[品名] 09-37 元文一分金 極美品 |
[価格] 40,000円 |
[説明] >>鋳造期間:元文元年〜文政元年(1736〜1818)、品位:金653/銀347、量目:3.25g。 |
|
|
[品名] 09-37 元文一分金 美品 |
[価格] 35,000円 |
[説明] >>鋳造期間:元文元年〜文政元年(1736〜1818)、品位:金653/銀347、量目:3.25g。 |
|
|
[品名] 09-38 文政一分金 美品 |
[価格] 33,000円 |
[説明] >>鋳造期間:文政2年〜文政11年(1819〜1828)、品位:金560/銀440、量目:3.27g |
|
|
[品名] 09-38 文政一分金 極美品 |
[価格] ×品切れ中 |
[説明] >>鋳造期間:文政2年〜文政11年(1819〜1828)、品位:金560/銀440、量目:3.27g |
|
|
[品名] 09-39 天保一分金 極美品 |
[価格] 40,000円 |
[説明] >>鋳造期間:天保8年〜安政5年(1837〜1858)、品位:金568/銀432、量目:2.80g。 |
|
|
[品名] 09-41 万延一分金 極美品 |
[価格] 140,000円 |
[説明] >>鋳造期間:万延元年〜慶応3年(1860〜1867)、品位:金574/銀426、量目:0.82g。日本貨幣商協同組合鑑定書・桐箱付 |
|
|
[品名] 09-42 元禄二朱金 美品![](https://img.shop-pro.jp/img/new/icons35.gif) |
[価格] 270,000円 |
[説明] >>鋳造期間:元禄10年〜宝永7年(1697〜1710)、品位:金564/銀436、量目:2.21g。日本貨幣商協同組合鑑定書、桐箱付 |
|
|
全 [41] 商品中 [1-30] 商品を表示しています |
|
|
|